大分県中津市弁護士  お気軽にご相談ください。

トップ  > ●弁護士のつぶやき  > No. 59~「潰せ」という言葉と解釈の乖離?~|大分県中津市弁護士中山知康

大分県中津市の弁護士法人中山知康法律事務所のホームページへようこそ

お気軽にお電話下さい。
日ごろ直面するさまざまなトラブル、まずはご相談下さい。 
お電話でご予約
0979-23-0239 
月~金曜日(日祝祭日を除く前9時から午後5時まで)

衛生対策

  
当事務所では、衛生対策として、アクリル板の設置、換気、空気清浄機、及びご相談が終わりますごとに、机、イス、ペン等の消毒を行っております。

 

 

No. 59~「潰せ」という言葉と解釈の乖離?~|大分県中津市弁護士中山知康


大学のアメリカンフットボールでの危険なタックルが大きな問題となっています。ここまで大きな問題となったのは、問題発覚後の大学の対応が、あまりに後手後手で、しかも、誠実さが全く感じられないものだったということも一因だと思いますが、やはり大きいのは、長い歴史と伝統を有する名門クラブ(私のようにアメリカンフットボールという競技に詳しくない者でも、○大○○○○○○というクラブ名は知っているほど有名です。)の選手が故意に相手選手を負傷させようとしたのではないか、それも選手の一存ではなく、指導者の指示によってそのような行動に出たのではないかとの疑惑が浮上してきたからだと思います。

 この問題に関しては、一昨日、当該危険なタックルをしたという学生が、大学からは独立した立場で、実名と容姿をカメラの前にさらして謝罪会見を行い、真摯な反省の弁と謝罪の言葉を述べるとともに、指導者らからの指示や圧迫があったことも赤裸々に語っていました。この学生の姿を見て、したこと自体は到底許されることではないけれども、誠実で真摯な態度に、スポーツマンらしさや清々しささえ感じた方もたくさんおられたのではないでしょうか。

 ところが、昨日、今度は大学側が会見を行い、学生の話した指導者らの指示や圧迫を全面的に否定しました。この姿には、学生の会見の時とは全く違って、違和感や不誠実さを感じた方も多かったのではないでしょうか。

 私は、大学側・指導者らの弁明は遅きに失するというだけでなく、内容自体において不自然で、到底信用できないと感じてしまいました。というのは、1プレー目で潰せと指示したこと自体は間違いないとしながら、相手選手に怪我をさせるような指示はしていない、怪我をさせるようにとの趣旨で受け取ったのだとすれば、指導者らと学生との間に認識の乖離があったなどと述べているのですが、「1プレー目で潰せ」という言葉は、少なくとも、1プレー目で当該選手を使い物にならないようにして、その後のプレーに出られないようにしろという意味にしか受け取れないからです。どう考えても、指導者らが弁明する、最初から思い切って当たっていけなどという意味には受け取れません。

 もちろん、試合中の応援とかヤジなどで、潰せとか、殺せなどという物騒な言葉も飛び交うかもしれませんが、それは特定の誰かをいつまでに使い物にならなくしろなどといった具体的な意味は通常含んでいません。しかし、試合開始前に、指導者が、個別の選手に対して、特定の相手選手を名指しして、「1プレー目で潰せ」と指示すれば、1プレー目の段階で当該選手を負傷退場させるなどして、あとのプレーでは使い物にならなくするという具体的意味を持つことは明らかです。

 本件では、相手方の特定の選手に怪我をさせれば秋の大会に出られなくなって得だろうと指導者が言ったかどうかなども問題になっていますが、仮にこうした言葉がなかったと考えた場合でも、1プレー目で潰してその試合では使い物にならなくしろと指示したことだけで、相手方の特定選手を負傷させることについて、少なくとも未必の故意があったと言えるのではないでしょうか。

 ですから、大学・指導者らが言う、選手と指導者らとの間の認識ないし解釈の乖離とかズレなどというのは詭弁でしかないと思うのです。そして、そうだからこそ、全てを包み隠さず、表に出てきて正々堂々と話していた学生に対して清々しささえ覚える反面、大学と指導者らに対しては不信感しか感じられないのだと思います。

 今回の件は、忖度だとか、指示はしていないが部下が勝手に慮ってやったなどという言葉が横行する、今の政官界と、何となく重なって見えるのは私だけでしょうか。

                                           (2018.5.24)